IIJで勉強会を開催してみた

2018年03月06日 火曜日


【この記事を書いた人】
セッキー

システム技術部所属。趣味はよく分からない物やガジェット集め。

「IIJで勉強会を開催してみた」のイメージ

はじめまして、セッキーです。
プログラミング生放送の中の人に「IIJの会場借りたいのだけれど」と相談を受けましてIIJで勉強会を開催してみました。
IIJではコミュニティ支援の一環として会場の提供をしており、今回はこの制度を利用してみました。
知り合いにIIJ社員がいない場合は、oss-contact からも申し込み可能となっています。

この記事では、今回会場をご利用いただいた「プログラミング生放送」の雰囲気をお伝えしつつ、IIJ社員がどのようなお手伝いをしているかを紹介していきたいと思います。

プログラミング生放送とは

通称「プロ生」と呼ばれていて様々な地域で開催しており、テーマはITに限らず様々な話が聞ける勉強会です。
(勉強会とは、特定の分野に興味のある人たちの交流の場として活動しています。)

また、初めて参加する人も多く初心者向けの勉強会となっております。

当日の流れ

1.主催者(スタッフ)と合流

  • 2階で待ち合わせし、スタッフ用の入館者カードを渡します。

2. 設営

  • 誰がどこやらなければならないと言う物は特に無く、打ち合わせもせず全員それぞれよしなに準備していきます。
  • 2階セキュリティゲートから会場(セミナールーム)まで案内板を設置します。
    参加者が迷わず会場に到達できるように案内板を設置します。

  • 会場設営
    • 名札コーナー、ノベルティコーナー、お菓子コーナー、ゴミ捨てコーナー、プロジェクター、マイク、配信の準備をしていきます。

3.受付開始

  • 「エレベーターで13階に上がってください」と声をかけつつ誘導します。
  • セキュリティゲートが有るのでここはIIJ社員で対応しました。

4.セッション中

  • IIJ社員は後ろでマイクの音量調整や宅配の受け取りの準備などしながらセッションを聞いていました。

5.懇親会

  • 懇親会としてピザとドリンクを頼みました。会場の入り口で受け取り、机に並べる簡単なお仕事です。

6.片付け

  • 机と椅子を元の位置に戻します。
  • 最後社員が所定の場所にゴミを捨てに行きました。

最後に

いかがでしょうか、みなさんの中で「勉強会を開催したいけど会場探しに困っている」などありましたらこのページを参考に利用して頂けたらと思います。
これから勉強会を開きたいと思った方々は是非IIJで勉強会を開いてみてはいかがでしょうか。

ぜひぜひお待ちしております!

セッキー

2018年03月06日 火曜日

システム技術部所属。趣味はよく分からない物やガジェット集め。

Related
関連記事