Rust を始める時に少しだけ読み書きしやすくなる Result と Option の話
自己紹介 IIJ で社内向けの運用システムやサービス共通の基盤の開発をしています。 最近は Golang, Dart (Flutter) , Rust あたりを主に業務として使用しています。 今回仕事…
2021年11月29日 月曜日
自己紹介 IIJ で社内向けの運用システムやサービス共通の基盤の開発をしています。 最近は Golang, Dart (Flutter) , Rust あたりを主に業務として使用しています。 今回仕事…
2021年11月29日 月曜日
こんにちは、IIJの井田です。 最近ではスマート農業という言葉をよく耳にするようになってきておりますが、皆様スマート農業とはどういうものか既にご存知でしょうか? 実はスマート農業や農業IoTは2010…
2021年11月25日 木曜日
前回説明したように、HTTP/2用とHTTP/3用のヘッダ圧縮は、それぞれHPACK、QPACKと呼ばれています。HPACKはヘッダ圧縮の基礎を築き、QPACKはHPACKのHoLブロッキングの問題を…
2021年11月17日 水曜日
IoTビジネス事業部のm-ohnishiです。 以前のブログ「LoRaWAN®で高解像度の画像は送れるか?」で高解像度の画像が送信できるLoRaWAN®カメラをご紹介しました。おかげさまでブログをご覧…
2021年11月15日 月曜日
QUICは汎用的なトランスポート層プロトコルですので、様々なアプリケーションプロトコルのやりとりに使えます。みなさんがよく知っているHTTP/1.1を乗せることも可能です。実際、開発者の間では、HTT…
2021年11月10日 水曜日
「フロー制御」の回で説明したように、輻輳制御とは途中のネットワークが溢れないようにするための仕組みです。QUICは、正確なRTT計測や、前回説明した簡潔なロス検知の機能を提供しています。このため輻輳制…
2021年11月02日 火曜日