【資料公開】Lead Initiative 2018 Technical TRACKのご紹介

2018年10月10日 水曜日


【この記事を書いた人】
toyofumi

IIJ社内の様々な部署を経て、2016年より広報部技術広報担当。福岡ソフトバンクホークスをこよなく愛し、週末になると全国行脚してます。好きな食べ物は豆腐。

「【資料公開】Lead Initiative 2018 Technical TRACKのご紹介」のイメージ

[Update]10/31(水)にTechnical TRACKの講演資料を公開しました!
資料はこちら

来る10月24日、年1回開催するIIJ主催のビジネスイベントである「Lead Initiative 2018 ~One Cloud がおりなす世界~」がセルリアンタワー東急ホテルにて開催されます。

今年、5回目の開催を迎えるにあたり、新たなコンテンツとして技術者向けの3つのセッションをTechnical TRACKとして用意いたしましたので、簡単に紹介させて頂きたいと思います。

Technical TRACK セッション

絶対に止まらないバックボーン

情報システムのクラウド化やIoTの推進により、通信インフラには高いレベルの可用性や安定性が求められています。本講演では、全サービスの土台となるIIJバックボーンについて、どのように考えて設計、運用しているのかをお話しします。設計面では、設備の冗長化やDR対策の取り組みをはじめ、他のネットワーク事業者との接続方法などについてご紹介します。運用面では、機器の不具合やトラフィックの急激な変動といった迅速な判断や対応が求められる事象に対する対処方法について実例を交えてご紹介します。

マルチクラウド時代に求められる ID & シングル・サインオン(SSO)基盤とは?

今日、企業におけるクラウドサービスの採用率は半数を大きく超え、マルチクラウドも当たり前の世界になりつつあります。その結果、それぞれのクラウドサービスのID管理に悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。本講演では、マルチクラウド運用の現状と、そこで生じるID管理の課題、注意点などを踏まえ、マルチクラウドに求められる ID&SSO基盤について解説します。

マルウェア感染!!そのときあなたがやるべきこと、やってはいけないこと

マルウェアの感染は誰にでも起こりうるものです。しかし、感染発覚の直後にウイルススキャンを実行するなどの間違った対応により、マルウェアが何を行ったかの「痕跡」を消失させてしまうなど、その後の調査に支障をきたしてしまうことがあります。マルウェアによる被害を調査するためには、皆様の正しい初動が大切です。本講演では、感染直後にとるべき対応について、実際にノートPCをマルウェアに感染させるデモを交えながらご紹介します。

参加お申し込み

「Lead Initiative 2018」ご参加登録からお申し込み頂けます。
受講料は無料ですが事前参加登録が必要となります。〆切間近のセッションもありますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

講演資料

Technical TRACKにて利用した講演資料は後日、本ブログにて公開する予定です。を公開しました!
なお、基調講演や事例講演など、Technical TRACK以外で利用した資料は公開いたしません。ご了承ください。

絶対に止まらないバックボーン


絶対に止まらないバックボーン from IIJ

マルチクラウド時代に求められる ID & シングル・サインオン(SSO)基盤とは?


マルチクラウド時代に求められる ID & シングル・サインオン(SSO)基盤とは? from IIJ

マルウェア感染!!そのときあなたがやるべきこと、やってはいけないこと


マルウェア感染!!そのときあなたがやるべきこと、やってはいけないこと from IIJ

IIJ Technical Seminar?

バナーに記載の “IIJ Technical Seminar” について少し説明させてください。

この言葉、初めて見た方がほとんどだと思います。

それもそのはず、今回が初出となります!!

本ブログの読者の方であればご存じの方も多いかと思いますが、IIJでは従来より “IIJ Technical WEEK” や “IIJ Technical NIGHT” といった勉強会を行ってきました。
これらの勉強会を総称し、今後 “IIJ Technical Seminar” として様々な勉強会を開催していく予定です。その第1弾として今回、Lead InitiativeにおいてTechnical TRACKを開催する運びとなりました。

Lead Initiative自体は本ブログで普段ご案内している勉強会とはやや趣の異なるイベントですが、今回紹介させていただいたTechnical TRACKの3つのセッションは、これまでご案内してきたIIJ Technical WEEKやIIJ Technical NIGHTなどの技術勉強会とほぼ変わらない内容になっています。

ということで、是非お気軽にご参加ください!

最後に…

IIJ Technical Seminar 第2弾の予告です。

毎年11月に開催している恒例の技術イベント「IIJ Technical WEEK」は、昨年まで3日間だったプログラムを1日にギュッと凝縮し、IIJ Technical Seminar 第2弾として「IIJ Technical DAY」を11月22日(木)にIIJ本社にて開催する予定です。計7セッションをご用意して皆さまのご参加をお待ちしております(まずはスケジュールの確保をお願いします!!)。

10月19日正午ころより connpassにて参加申込を開始する予定です(今回からATNDは使いません)。参加申込を開始した際には、本ブログでもお知らせします。

これからのIIJ Technical Seminarにどうぞご期待ください。

toyofumi

2018年10月10日 水曜日

IIJ社内の様々な部署を経て、2016年より広報部技術広報担当。福岡ソフトバンクホークスをこよなく愛し、週末になると全国行脚してます。好きな食べ物は豆腐。

Related
関連記事