JANOG40の展示情報
2017年07月20日 木曜日
CONTENTS
今月7月26日からJANOG40が福島県郡山市で開催されます。前回のJANOG39に引き続き、今回もIIJでは企業展示を行います。
インターネットに関わる様々な領域に取り組んでいるIIJグループには、「ネットチャート株式会社(以降、ネットチャート)」という、データセンターやオフィスなどでのネットワーク構築を手がける会社があります。IIJのクラウド基盤である「IIJ GIO」の構築の際にもネットチャートのスタッフはIIJのスタッフと一緒になって文字通り東奔西走して活躍しています。
JANOG40では、そんなネットチャートが持つケーブリング技術と、それを支える独自のEthernetケーブル、eco-patch(えこぱっち)を出展いたします。
「eco-patchで実現する、ラック内ケーブリングの極意」
データセンタで、ケーブルの取り回しやオペミスを防止するためのケーブルの対処に苦労したことはありませんか?
- 抜いてはいけないケーブルを間違えて抜いてしまう
- 監視に引っかかり…もうその頃にはどうしようもなくなっているのですが、とりあえず慌てて差し戻そうとする
- しかし、ケーブルがごちゃごちゃしていてどの線を差せば良いのか分からない
- 「このケーブリングしたの誰だよ…」と途方に暮れる…
ここまでひどい目に遭うことはなかなか無いと思いますが、ラック内のケーブリングは綺麗であればあるほどメンテナンスがしやすいと言うことは、誰もが思う事かと思います。
そこで今回、IIJではecho-patchを使ってケーブリングを行うとどのくらい綺麗になるのか、という一例をお見せしたいと思います。
詳しくは現地で見聞きしていただくとして、今回はその準備状況を写真でご紹介します。
48ポートのパッチの近くに、アクリル板がついていますね。
下に48ポートのスイッチを取り付け、これから結線していきます。
結線が完了した写真です。
すべての口にLANケーブルが刺さっていますが、どのように処理しているのかは JANOG40 でご確認ください!
(JANOG40 に参加できない方のために、後日ケーブリングされている写真を掲載します)
IIJエンジニアの登壇情報
JANOG40では以下のセッションでIIJエンジニアが登壇・講演を行います。
Day 1 – 2017年7月27日
- 14:10
- DNSに関する常識の変化(山口 崇徳)
- BGPチュートリアル2017(松崎 吉伸)
Day 2 – 2017年7月28日
- 13:40
- 2.23.140.1.1をCensysから学ぶ(須賀 祐治)