ドスパラの PC を買う 5つの理由【私の愛用している技術系アイテム】

2022年06月08日 水曜日


【この記事を書いた人】
古賀 勇

IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。

「ドスパラの PC を買う 5つの理由【私の愛用している技術系アイテム】」のイメージ
おしらせ

この記事は株式会社サードウェーブとは全然関係なく、一方的に愛を叫んでいるページです。
アフィリエイトリンクもありませんので、ご安心ください。

私の愛用している技術系アイテムは、「ドスパラの PC」です。

ドスパラ」とは、株式会社サードウェーブが運営する店舗です。実店舗、オンラインショップ、両方ありますが、今回はそんな説明はどうでもいいのです。

一周回ってオーソドックスなネタですが、お仕事でもプライベートでも欠かせないのがパソコン。改めて、なぜ私が「ドスパラの PC」を選択するのか、理由とともに紹介しましょう。

▲ 会社で買ってもらった GALLERIA です

 

ドスパラの PC を買う 5つの理由

理由1: 「OS なし」が選べる

ドスパラの PC は一般的なメーカー製 PC とは異なり、自分の好きなスペック・パーツをカスタマイズできる BTO (Build To Order) に対応しています。私は公私ともに openSUSE (Linux) を使っていますので、多くの PC にプリインストールされている Windows は不要です。

「OS なし」を選択すると、そのぶん少し安くなりますので、浮いた予算で電源をアップグレードしたり、CPU のグリスをちょっと良いものにしたりすることができます。無駄がないのです。

それはそうと 10年くらい前、実店舗で「OS なし」だけのカスタマイズをして、表示価格よりも少し安くドスパラのノート PC を持ち帰りで購入したことがあります。カスタマイズをしたため、店頭で少し待つことになりました。それは良いのですが、しばらくしたら店員さんが気まずそうに「ただいま Windows を消していますので、もう少々お待ちください」と謝られて、ちょっと申し訳ないことをしたと思いました。

 

理由2: コスパが最強

ドスパラの PC はコストパフォーマンスに優れています。

エントリーモデルの PC を買うときも、ハイエンドな PC を買うときも、どこよりも競争力のある価格設定で、とても満足しています。もちろん、ミドルレンジの PC もコスパは抜群です。(古賀の独自リサーチより)

ちなみに「理由1」を読んで、「OS なしがいいなら、自作すればいいのでは?」というコメントがきそうですが、昨今はパーツごと買うよりも BTO で買ったほうが安く上がる傾向があります。他にも BTO は相性問題に悩まない、そもそも組み立てるのが面倒くさくなった、などもあげられます。

 

理由3: 納品が早い

じつはコロナ禍になってから、運悪く自宅の PC が故障、会社の PC もリース期限を迎えてしまいました。半導体不足が叫ばれているなか、様々な電化製品の納期が伸びていますが、なぜかドスパラの PC は発注してから 3日もしないうちに到着しました。不思議です。でも、助かりました。

急ぎで PC が必要になった! というときにもオススメです。

 

理由4: 拡張・修理しやすい

もともと標準で BTO に対応していますので、拡張性に優れているのも嬉しいポイントです。「今は予算的に厳しいけど、価格が下がってきたらあとで拡張することにしよう」とか、「一部のパーツが故障した!」となっても簡単に交換できます。

ところで、前使っていた自宅の PC が最初に「HDD が壊れたので交換」、次に「電源が壊れたので交換」、しばらくして「最近メモリ不足だから大容量のものに交換」、さらに「オンボードの LAN が壊れたのでマザーボードを交換」…などと拡張・修理を繰り返していました。

気づくと中身がほとんど入れ替わっていて、なかなか新しいマシンを買おうというモチベーションになりにくい、家庭内で決裁申請するときの決定打になりにくくなってしまうのが、たまにきずです。

 

理由5: 店員がめちゃくちゃ詳しい

昔は PC の最新情報を収集してキャッチアップすることが楽しかった時代もありましたが、年齢を重ねるうちに次第に「使えればいいか」みたいになってしまいました。この業界は移り変わりが激しく、最新の知識もあっという間に古くなってしまいます。

そんなとき、ドスパラの実店舗に行って店員に分からないことをぶつけると、私が求めている回答をいただけるのです。故障したパーツを持っていくと、ちゃんと代替品を案内してくれます。しかも嬉しそうに教えてくれます。(そのとき対応してくださった店員さん、ありがとうございました)

最近は実店舗に行く機会が減ってしまいましたが、やはり秋葉原ならでは、なのでしょうか。

 

もし、興味を持たれましたら、ぜひドスパラの Web サイトをご覧ください。

BUY NOW

 

あわせて読みたい

今回のテーマとは関係なく、私が愛用している技術系アイテムについて、過去書いた記事がありますので、よろしければこちらもご覧ください。

 

謝辞

会社用の PC を購入するには、一般的に購買を担当している部門を経由して買う必要があります。社内には億単位の発注もあるなか、私のような末端の人間が数十万円のパソコン 1台を発注するのも同じように 1件として見積もりから購買処理が必要です。毎年会社の規模が大きくなるなか、私の部門のワガママで PC のカスタマイズから見積もり・発注まで丁寧に担当してくださる当社の購買部門、経理部門、そしてそれを許してくれる上司には、本当に感謝しかありません。

IIJ では運用エンジニアを募集しています!

私の部門では、運用エンジニアの基本的人権として、OS 選択の自由、主記憶装置の保障をしています。
興味をもたれましたら、ぜひ募集要項もご覧ください。
https://js01.jposting.net/iij/u/job.phtml?job_code=196

IIJ Engineers blog読者プレゼントキャンペーン
  • Twitterフォロー&条件付きツイートで、「IoT米」と
    「IIJ Engineers Blogオリジナルステッカー」のセットを抽選で10名にプレゼント!
    応募期間は2022/05/09~2022/06/30まで。詳細はこちらをご覧ください。
    今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく!

【特集】私の愛用している技術系アイテム

IIJエンジニアが愛用している技術系アイテムを紹介。キーボードやマウスといった身近なものから、関数電卓や3Dプリンタ、工具、そしてお守りまで!?個性豊かでバラエティに富んだラインナップ。

すべての記事をみる

古賀 勇

2022年06月08日 水曜日

IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。

Related
関連記事