Starlink(スターリンク)環境でNetmakerを利用する、コストコのアンテナ活用法を考える

2023年09月28日 木曜日


【この記事を書いた人】
谷口 崇

結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう!

「Starlink(スターリンク)環境でNetmakerを利用する、コストコのアンテナ活用法を考える」のイメージ

スターリンクをブログで紹介し始めてから9ヶ月、日本でも着々と利用者が増えている事を実感しています。個人でも手が出せるコスト感は企業利用から草の根利用まで活動の広がりを感じます。今後も情報発信を続けて少しでも貢献したいと思います。

これまで過去投稿の一覧を書いていましたが、記事が増えてきたので、タグでまとめた先のリンクにします。IIJのスターリンク関係の記事が集まっていますので活用してください。
動画も公開していますので、よろしければそちらもあわせてご覧ください。

VPNネットワークの構築・維持はわりと面倒

以前にWireGuardを使った冗長VPN構築を紹介しましたが、接続する台数が増えてくると管理が大変です。WireguardのHUBにしている仮想サーバのコストも気になります。そんな所にNetmakerというサービスを見つけました。

このサービスはWireguardを使ったフルメッシュのVPNネットワークを構築できるとあります。無料枠もあり、これまでGCPを使って冗長構成で構築していたVPN HUBの代わりになりそうか試してみました。

Netmakerについて

Netmakerはネットワークの構成管理や構成情報を配布などを担当するNetmakerと参加する各ホストにインストールされるNetclientから構成されています。

以前に作成した冗長構成のVPNはこんな構成でした

 

これをNetmakerに置き換えるとこんな形になります。

  1. NetmakerサーバはNetclientをインストールしたクライアントから情報を集積します。
  2. Netmakerは集まった情報を元にVPNの構成情報とDNSの情報を作成し、クライアントに配布します。
  3. サーバから情報を受け取ったNetclientはVPN構成とDNS情報を更新します。

情報の収集と、配布・構成の反映を繰り返していく事でVPNネットワークを自動的に管理していくわけです。

NetmakerはGithubで公開されており、自分で構築するためのドキュメントも整備されています。まずはNetmaker.ioのサービスがどんなものか試してみる事にしました。

Netmaker.ioをつかったVPN構築の流れ

サイトにアクセスしてサインアップから利用開始までの流れを整理するとこんな感じになります。

  • サインアップする
    • 今回はGoogle Accoutでサインアップしました
  • ネットワークを作成する
    • ネットワークアドレスは自動生成する事も指定する事もできます
  • ネットワークに参加するためのトークンを作成する
    • トークンは自動生成したものを使います
  • ホストにNetclientをインストールする
  • トークンをつかってNetmakerに参加する

これだけです。ネットワークの作成とトークンの作成は最初の1回だけでIPアドレスの決定からメッシュネットワークの設定までNetclientが自動でやってくれます。

ホストを追加・削除などをすれば情報がNetmakerを介して自動的に他のホストに伝搬していきます。

CGNAT配下でも動きました

NetmakerはSTUNを使ったNAT・Firewall越えをサポートしていますがStarlinkのようにCGNAT配下にあるIPv4の環境でも利用できるか不安がありました。とりあえず動かしてみて、問題があれば対応を検討しようぐらいの軽い気持ちで試してみると、特に問題なく使えてしまって拍子抜けでした。

STUNは対戦ゲームなどではよく使われる技術ですがスターリンクは利用できるように設計しているのかもしれません。特にアメリカの環境はG2世代の標準アンテナとWi-Fiルータを使う多重NAT状態ですがそれでも問題なく動いています。

ただ、CGNAT上で同じIPアドレスを共有している他のクライアントがおらずたまたまうまく行っているだけの可能性もあると思うので引き続き検証していきたいと思います。

コストコのスターリンクは保守用に使える?

面白いニュースが飛び込んできました

日本国内のコストコで「Starlink」販売スタート、小売店初

これまでレジデンシャルやROAMを法人で利用する事は費用的には魅力的でしたが保守をどうするか?が課題でした。

自前で対応するには別途調達して入れ替える事になるわけですが、アメリカから配送される機材の納期は早いですが到着を待っている時間はとても長く感じるでしょう。そんな中、日本のコストコが販売を始めました。これは公認販売店という制度で日本で売っているのは今のところコストコだけです。これなら先に機材だけ調達して保管しておく事ができるので実質的に保守機材を持つ事が可能になります。

サポートに確認したところ保守交換として既存の契約に紐づいているアンテナを交換する手続が取れるそうです(ただその場合は販売特典のクレジットは適用されない)。実際に試したわけではないので機会があれば検証してみたいと思います。

 

谷口 崇

2023年09月28日 木曜日

結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう!

Related
関連記事