【資料公開】IIJ Technical NIGHT vol.7
2019年05月27日 月曜日
CONTENTS
[追記]5/28にSession3の資料を追加公開しました
本日2019年5月27日、19時より IIJ Technical NIGHT vol.7 を開催しました。たくさんの方にご来場頂き、盛況のうちに終了することが出来ました。
今回のテーマ:メール
「メール」をテーマに開催した今回のIIJ Technical NIGHT。
メールシステムの「基本のき」をはじめ、日々の迷惑メールとの戦いや、その戦いを支えるアーキテクチャについて、限られた時間ではありましたが内容をギュッと凝縮してお伝えしました。
皆さんの日々の業務改善や、知的好奇心を満たせるような内容になっていれば幸いです。
早速ではありますが、3セッションそれぞれの資料を公開いたします!
Session1:メールシステムの基本のき
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 サービス開発課 土川 智昭
Session2:メールインフラの生々しい運用
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 運用技術課 脇坂 優樹
Session3:高トランザクションシステムとしてのメールシステム
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 サービス開発課 鈴木 高彦
アンケートの回答にご協力ください!
今回のIIJ Technical NIGHT vol.7 はいかがだったでしょうか。
今後の運営の参考にさせて頂きたく、インターネット中継で参加された方、または現地参加でアンケートが未提出となっている方は是非アンケートの回答にご協力ください。
アンケートの回答はこちらのリンクからお願いします。
IIJ Technical NIGHT に参加するには?
IIJでは年に数回、IIJ Technical Seminarとして勉強会を実施しており、今回の IIJ Technical NIGHT は、業務終了後にふらっと立ち寄れるカジュアルな勉強会を目指して開催しています。
参加者募集は毎回 connpass で行っています。次回以降参加を希望される方は、まず connpass にアカウントを作成した上で、IIJ Technical Seminar のグループのメンバー登録をお願いします。メンバーになると、新しい勉強会の開催告知が始まると同時に、connpass に登録したメールアドレス宛にお知らせが飛びます。
Google などからこのページに飛んできて、「おっ、なんか面白そうな勉強会やってるな」と思ったそこのあなた!! 是非、メンバーになって次回以降の勉強会に参加してみてはいかがでしょうか?
@IIJ_ITS はじめました
今日の勉強会の中でアナウンスさせていただきましたが、@IIJ_ITS というアカウントの運用を始めました。
これまでIIJ公式Twitterアカウントとして @IIJ_PR を利用してきましたが、もう少し技術者寄りの方々に有益な情報が提供できればと思い作成したものです。
徐々に皆さんにお伝えできる内容を増やしていく予定ですので、まずはフォローをお願いします!
最後に…
「メールってもう枯れた技術だし、みんな興味無いと思うから参加者少なめじゃないかなあ」と企画した当初は思っていたのですが、意外と皆さんからの反響が大きくふたを開けてみたら3度の定員増強を経て最終的に満員御礼となりました。意外な結果にとても驚いてます…。
どの辺に刺さる部分があったのかはみなさんから頂いたアンケート結果を基に分析したいと思いますが、枯れていると思われている技術を、運用という側面からフォーカスを当てることにより、みなさんの興味を刺激したのかなと思っていたりします。
次回以降もみなさんの業務の一助となったり、好奇心をくすぐるようなテーマで開催したいと思っています。ご期待ください!