
続 ACME
前回の記事を公開してからというもの、たくさんのコメントをいただきました。 正直なところ、日本文化ではLet’s Encryptに対して保守的な声が強いのではと考えていたのですが、エンジニア…
2018年11月14日 水曜日
開発・運用の現場から、IIJのエンジニアが
技術的な情報や取り組みについて
執筆する公式ブログです。
前回の記事を公開してからというもの、たくさんのコメントをいただきました。 正直なところ、日本文化ではLet’s Encryptに対して保守的な声が強いのではと考えていたのですが、エンジニア…
2018年11月14日 水曜日
HIW 2018・Haskell Symposium 2018 とは HIW 2018 (Haskell Implementors’ Workshop 2018)とHaskell Symposium …
2018年10月16日 火曜日
2018年7月はWeb業界にとって記憶に残る日になるでしょう。httpsが標準となった日として。 これまでWebサイトへのアクセスにはhttpを利用するのが通常で、安全性が求められる場合にはhttps…
2018年07月25日 水曜日
Docker, Inc is Dead https://chrisshort.net/docker-inc-is-dead/ このブログのタイトルは当初「Docker is Dead」だったと思うのだ…
2018年02月28日 水曜日
【IIJ 2017TECHアドベントカレンダー 12/20(水)の記事です】 ども、やまぐちです。昔はメール屋さんもやってました。廃業してもう何年も経つけどね。 先日は Alexa Top 1M の1…
2017年12月20日 水曜日
経緯 ある日のこと、NGN VPNをご提供してるお客様からあるご質問が届く。 “NGNを使ったVPN環境の場合、クライアント間の通信はどれくらいまでフラグメントせずに通るの?”…
2017年08月29日 火曜日
【2018/11/16 追記】 本記事は、2016 年 4 月に Google Public DNS サーバに実装された、実験的な DNS over HTTPS プロトコルについて紹介しています。DN…
2016年08月15日 月曜日