セキュリティアナリストの鈴木 博志、JPCERT/CCの感謝状を受領
2021年06月24日 木曜日
CONTENTS
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)から、IIJセキュリティ本部 セキュリティ情報統括室の鈴木 博志に感謝状が贈られました。昨年度の今井 健につづき、IIJでは2人目です。
感謝状が贈られた理由
国内セキュリティアナリストの底上げを目指し、2018年からはじまった知見・技術・情報を交換するカンファレンス「Japan Security Analyst Conference(以下、JSAC)」。鈴木はJSACの立ち上げメンバーであり、プログラム選考委員も務めています。
今回、プログラム選考委員たちのこれまでの活動が、日本のサイバーセキュリティ対策活動に対して大きく貢献した、ということで、感謝状が贈られました。
JSACのプログラムは、どのようにして決まるのか
JSACの参加者に満足度の高いプログラムを提供するのが、プログラム選考委員のミッションです。余談ですが、JSACは、現在活躍中のセキュリティアナリストを対象とした「本気のイベント」です。参加の申し込みをする際には、所属の登録が求められます。
プログラム選考委員には、鈴木の他にも、各社からセキュリティのスペシャリストたちが参画しています。2021年のメンバーは、以下のとおりです。
https://jsac.jpcert.or.jp/cfp.html
プログラムは、経験を積んだアナリストでも満足できて、初心者にも勉強になる内容を目指しています。加えて「実践で役立つ情報」を得られる場となるよう、プログラムは厳選しています。プログラムは日本だけでなく、海外からも応募があります。
プログラム選考委員は、海外のカンファレンスと同様のレベル感で、応募内容を査読しています。選考は2回に分けて行われます。査読は非常に苦労の多い作業で、選考は毎年紛糾するそうです。
プログラムの募集要項より作図 https://jsac.jpcert.or.jp/cfp.html
こうしたこだわりのプログラムを提供し続けた結果、JSACは国内でトップクラスのカンファレンスとして、セキュリティアナリストの中で広く知られた存在となりました。
なお、IIJからは過去に2名が登壇しています。
小林 稔
小寺 建輝
次回のJSAC2022は、2022年1月27日、28日の開催予定です。
Webサイトに2021年のJSACの様子がアーカイブとして掲載されているので、よろしければご覧ください。また、プログラム(CFP)も現在、応募者を受け付けているところです。ご興味ある方はぜひ、Webサイトをご覧ください。