バリーくんのぬいぐるみができるまで

2019年12月24日 火曜日


【この記事を書いた人】
浅野 貴大

初対面の人となら多少話ができるタイプの人見知りなフロントエンドエンジニアです? 型のある JavaScript が好きです。大好きです。

「バリーくんのぬいぐるみができるまで」のイメージ
IIJ Engineers blog読者プレゼントキャンペーン

Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント!
応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。
今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく!

IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/24(火)の記事です】

アドベントカレンダーも今日で最後になりますね。

今年は IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 開催! でバリーくんのぬいぐるみプレゼント企画を行いました。たくさんのご応募をいただきありがとうございます。明日はクリスマス、最後の記事ということでプレゼントであるバリーくんのぬいぐるみができるまでの経緯をご紹介します。

ぬいぐるみを作れることになる

バリーくんは Barry という社内システムのマスコットキャラクターとして生まれました。バリーくんが生まれるまでの話や、Barry とバリーくんのお披露目をしたイベントについては記事でまとめていますのでご覧ください。

5/27-ぬいぐるみ案を出す

ぬいぐるみの案を出したのはもう半年前になります。社内システムBarryで使えるバリーくんのスタンプを作って社内から反響をもらい、調子に乗ってぬいぐるみのデザインのスケッチを描いたところからはじまりました。

座っている方はデスクにちょこんと置きたくて、

寝そべっている方はアームレストや枕になるようにと考えました。どちらもオフィスのお供になるといいな、とこの頃はまだ案を出しただけで、ぬいぐるみを作ってもらえるという話はありませんでした。まさか本当に実現するなんて思いもしませんでした。

8/7-ぬいぐるみ制作と引き換えにイベント参加を決める

広報部あたりがPR用途でぬいぐるみ化してくれないかと甘い考えを持っていたところ「Barry についてイベントで発表するならそのPRとしてLINEスタンプ化やバリーくんグッズの制作に広報部として協力できますよ」というアメとムチ(?)がセットになった提案をもらいました。これが大人のやり方なんだなと思いました?

(サングラスと帽子をかぶった謎の人物、いったい何前さんなんだ…)

まぁ、どうせ困るのは2ヶ月後の自分(とチーム)だし、という軽い気持ちでイベントに参加することに決めました。そしてやっぱり後悔することになります。
なお、前述したぬいぐるみ案は、Barry 開発チーム内の投票により、座っている方で決定しました。

はじめのサンプル写真が届く

9/27-はじめのサンプル

ぬいぐるみ制作会社から、上の座っている方のぬいぐるみ案で依頼していたものの、サンプルの写真が上がってきました。どきどきしながら期待に胸を膨らませて見てみると…

…なんかコレジャナイ。瞬間、世界がぐらついたのを覚えています。

耳については「コッペパン」「ファンネルになりそう」とチーム内外で「なんか違うよね……」という評価でした。足もテクテク歩きそうなキノコ足で、手もしゃもじみたいで、表情もしょんぼりしていて、右耳の色使いもイラストと違っていて、ベルもおばあちゃんが持っていそうな(?)巾着袋みたいで、あと顔が前後に潰れていて、尻尾も横向きに縫い付けられていて、全体的に色も暗いような気がしました。

9/30-バリーくんをイベントでお披露目する

「ぬいぐるみを作ってもらえる?」というご褒美を心の支えに、スライドを作り発表練習を繰り返してきた気持ちを直前で打ち砕かれつつも、イベントの日がやってきました。緊張しましたがなんとか無事に終えられて良かったです。多くの方に Barry システムを体験してもらい、またバリーくんについても良い反応を頂けて嬉しかったです。

この日のノベルティとしては、バリーくんのLINEスタンプやステッカー、ラバーストラップをお披露目しました。本当はぬいぐるみもこれらに加えて、会場にお越しいただいた何名かの方にプレゼントしたかったのですが、腰を据えて修正したかったので、ここでは見送りました。

修正のやり取りをする

10/3-修正のやりとりを始める

イベントが終わりひと段落したので、ここから修正指示を行っていきます。正直どこから手をつけていいのか途方に暮れていましたが、一つ一つ修正点をあげ、理想の輪郭線を引いていきます。工場が中国にあるらしいので写真を頼りにしての修正作業になります。

実際にはこの3倍くらいの量の指示を盛り込んでいます。修正イメージに違和感がないか、輪郭線だけだと把握しそこなう恐れがあったので Photoshop を勉強しながら写真を加工していきいます。Illustrator と微妙な箇所でUIの操作感が違って思うような操作ができず苦労しました。

雑な画像編集ですが、修正後の各部位のボリューム感やバランスを把握するには十分でした。色の指定は写真だと正確でないので、DICとPANTONEで指定しました。バリーくんのラバーストラップ作成で身につけた経験が生かされたのでした(下の画像はストラップ製作時のもの)。何でもやっておくものだなと思いました。

諸々の指示を盛り込んで、次のサンプルが出来上がるのを待ちました。ちなみに修正指示で bad とか good とか書いているのは、多少中国語翻訳がラクになるかと考えたからで、私が英語かぶれだからじゃありません。

10/15-サンプルその2

はじめての修正版が届きました。すごくイメージに近づけてもらえた気がします。細かく指定してみるものです。

でもまだ耳の付け根と頭の丸みが修正されていないように見えました。

耳の修正方法の選択肢を増やして、また修正をお願いしました。文字だけでは正確に伝わらないと思い、イラストを多めに指示を書きました。体の濃い色の領域が微妙に違っていたのでその修正も盛り込みました。そしてまた修正サンプルを待ちます。

11/7-サンプルその3

耳のつき方はとても良くなり頭の輪郭がまんまるになりました。

しかし、表情が険しくなり、重心を片足に乗せて今にも飛び蹴りを仕掛けてきそうなバリーくんが帰ってきました(体勢は写真写りのせいですが)。眺める角度によってはもう十分可愛かったのですが、表情が気になったので、また修正をお願いしました。修正指示が細かくなってくるとリグレッションテストでも書いている気分になります。

ついでにと、無理を言って耳を後ろの方に移動する修正も盛り込ませてもらいました。そしてまた修正サンプルを待ちます。

11/27-サンプルその4

前からのシルエットはとてもイメージ通りになりました。

でもちょっと耳のボリュームが出過ぎているような…耳がパンパンすぎるような…そうこれは、これはツインテールだ?

なんて、ふざけてばかりもいられないので、耳をくったりさせてもらえるように最終調整をしていきます。ぬいぐるみ業者の方から「もうそろそろ決定稿にさせてほしい」というお気持ちを頂いたので、次がラストチャンスになります。祈るような気持ちで修正サンプルを待ちます。

12/5-決定版

ドキドキしながら添付されてきたZIPファイルを解凍します。これがダメならもう世界が終わるんじゃないかという心持ちでした。

「おお?!」

以上がバリーくんのぬいぐるみが今の形になるまでの経緯でした。なんとか年内にデザインが固められて、これで心置きなく年を越せそうです。寒さも引いた春先になりますが、プレゼントに当選された方は、ぜひぜひ、お迎えしたバリーくんを可愛がっていただけますと幸いです。

さて、明日は…

ぬいぐるみのスタンバイは残念ながら間に合わず「プレゼントを受け取る権利をやろう」みたいになってしまいました。皆さんは子供たちや大切な方の枕元にプレゼントを置く準備、そして朝になって喜んだ顔を受け止めるイメトレはできているでしょうか。

できている方もできていない方も、お相手のいない方も、それでは、よいクリスマスを?

おまけ

ささやかですが、クリスマスに間に合うプレゼントとしてバリーくんの壁紙を用意してみました。

これで画面の向こう側にバリーくんサンタを呼んであげてください?

浅野 貴大

2019年12月24日 火曜日

初対面の人となら多少話ができるタイプの人見知りなフロントエンドエンジニアです? 型のある JavaScript が好きです。大好きです。

Related
関連記事