Network Stomper開発 Project 基板設計記[第1回(全5回)]
IIJは今年8月3日、4日に開催されたDIYのイベントMaker Faire Tokyo 2019に出展しました。展示テーマの一つ「音楽×IoT」の作品として、IPネットワーク経由でギターのエフェクタ…
2019年11月11日 月曜日
IIJは今年8月3日、4日に開催されたDIYのイベントMaker Faire Tokyo 2019に出展しました。展示テーマの一つ「音楽×IoT」の作品として、IPネットワーク経由でギターのエフェクタ…
2019年11月11日 月曜日
CHAGE開発者のヒラマツです。 前回(CHAGEの裏側: D3.jsの紹介)同様、CHAGEの紹介と並行して、CHAGEの中が気になる人に、CHAGEで使われている技術をちょっと濃い目に解説するとい…
2019年10月29日 火曜日
こんにちは、CHAGE 開発メンバーのくまさかです。 前回の IIJ内製調査ツール “CHAGE” のご紹介 に引き続き、CHAGE の紹介を行ないます。 今回は、CHAGE …
2019年10月29日 火曜日
CHAGE開発者のヒラマツです。 CHAGEの紹介(IIJ内製調査システム CHAGE のご紹介)と並行して、CHAGEの中が気になる人に、CHAGEで使われている技術をちょっと濃い目に解説するという…
2019年09月27日 金曜日
はじめまして、CHAGE 開発メンバーのくまさかです。 今回から、いくつかの記事に分け、 IIJ 内製調査システム CHAGE(チャゲ) を支える仕組みと実現するための構造について紹介していきます。 …
2019年09月27日 金曜日
こんにちは。IIJ-IIの山本悠滋です。 今日はここ数ヶ月私と有志で行っている、Haskellの社内勉強会と、そこで使用している自作のHaskell入門ツールについて紹介します。 Haskellの社内…
2019年07月31日 水曜日
はじめに 皆さんは、情報セキュリティの知識や技術力を競い合うゲームCTF (Capture The Flag)をご存じでしょうか。CTF は、全世界で開かれており、近年日本でも知名度が上がってきていま…
2019年07月29日 月曜日
はじめに プロダクト本部の r-fujimoto です。 今回は7月8日付で公開した IIJ Legs という新しいプロダクトの紹介をしたいと思います。 公式サイト: https://dev.smf….
2019年07月11日 木曜日
こちらもご覧ください IIJ Tech チャンネル「【後編】送信ドメイン認証 DMARC ポリシーの強化 (YouTube)」 企業の情報システム部門でメールを担当されているみなさん、この問いに答えら…
2019年07月03日 水曜日
Contents イントロダクション 停止性問題とは 停止性問題の証明 停止性問題の意義 停止性問題の応用 チューリングの停止性問題 計算機械の定義 計算機械の例 計算機械の数え上げ 各集合の濃度 万…
2019年07月01日 月曜日
はじめに 昨年から DNS over TLS (DoT)、DNS over HTTPS (DoH) にまつわる動きが急速に活発になっています。 DoT は2016年に RFC7858 が出てしばらくは…
2019年05月08日 水曜日
はじめに SEIL/X4はIIJ自社開発ルータSEILシリーズの最新機種です。 SEILアプライアンスシリーズBPV4 (以下BPV4) の後継とすべく、一から設計したものです。 従来から販売している…
2019年03月28日 木曜日