
モダンなDNSの構成:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第1回)
はじめに 先日、「IIJ DNSプラットフォームサービス」という新たな権威DNSサービスをリリースしました。プレスリリースはこちら。 そしたら、どーまえさんから「新サービスでやってるスゴいことについて…
2020年04月23日 木曜日
はじめに 先日、「IIJ DNSプラットフォームサービス」という新たな権威DNSサービスをリリースしました。プレスリリースはこちら。 そしたら、どーまえさんから「新サービスでやってるスゴいことについて…
2020年04月23日 木曜日
本記事は、2020年3月26日発行のIIR Vol.46より「エグゼクティブサマリ」を転載したものです。 IIRとは 「Internet Infrastructure Review」(略してIIR)は…
2020年04月22日 水曜日
「ソーラーパネルで動くLoRaWAN®基地局をスマート農業向けにDIYで設置してみた(前編)」では、ソーラー基地局を安価に提供するために検討したこと、設計から事前準備と事前加工までをご紹介しました。 …
2020年04月09日 木曜日
IoTビジネス事業部のm-ohnishiです。普段はLoRaWAN®やカメラのソリューション企画を担当しています。 こちらのブログ記事はIIJ Engineers Blogの中心読者であるエンジニアの…
2020年03月24日 火曜日
[2020/05/01 追記]本記事の続報はこちらでご覧いただけます。 その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響(2020年05月01日公開) はじめに 新型コロナウイルスCOVID-…
2020年03月13日 金曜日
「テレワーク環境を手軽に構築!即日・無償提供の「SEIL」でできること」では、IIJがリモートアクセス機器「SEIL」を無償で貸し出しする件について紹介いたしました。こちらの記事では、貸し出しする機器…
2020年03月13日 金曜日
はじめに みなさんはじめまして、IIJの片貝と申します。 IIJ Engineers Blogへの投稿は初めましてでして、見ていてもぞもぞする点もあるかと思われますが、どうぞ広い心でご覧いただけますと…
2020年03月13日 金曜日
皆さんはREST APIの開発にどのようなフレームワークをお使いでしょうか? これまで、個人的には Flask 等の軽量なWebフレームワークを使って開発することが多く、REST API開発に特化した…
2020年03月06日 金曜日
こんにちは、CHAGE 開発メンバーの くまさか です。 今回は 5つ目の記事で、CHAGE 紹介シリーズ最後の記事です。 今まで 4つの記事にわたり、CHAGE や ASKS、 連携させる MPPP…
2020年02月07日 金曜日
CHAGE開発者のヒラマツです。 CHAGEの紹介と並行して、CHAGEの中が気になる人に、CHAGEで使われている技術をちょっと濃い目に解説するという企画の4回目です。 本編がSeller紹介な記事…
2020年01月23日 木曜日
こんにちは、CHAGE 開発メンバーの くまさか です。 CHAGE 紹介記事、第四弾です。 今回は、CHAGE にどんどんデータを追加できる仕組みである ASKS Seller を紹介します。 AS…
2020年01月23日 木曜日
はじめに ネットワーククラウド本部の其田です。今回はIIJのDNS暗号化への取り組みを紹介します。 この記事で紹介するのは、本日プレスリリースした「IIJ、接続サービスで提供するDNSのセキュリティを…
2020年01月16日 木曜日