【特集】エンジニアに役立つ資格

「【特集】エンジニアに役立つ資格」のイメージ

今回のテーマは「エンジニアに役立つ資格」です!
IIJのエンジニアが様々な資格を紹介していきます。

どの企業でもそうだと思いますが、IIJでも資格を所有しているエンジニアが多く在籍しています。
取得しようと思ったきっかけは人それぞれで、「仕事のために取得した」という人もいれば、「面白そうだから取ってみた」という人もいます。
他にも、

  • 業務との関わり
  • 特徴やその資格の面白み(変わったところなど)
  • 試験のノウハウは?
  • 取得してからの変化

などを紹介していきます。

IT業界へ就職を希望する学生だったり、転職を考えているエンジニアだったり、「こんな資格を持っていると仕事に役立つよ」や「この資格がないと仕事にならない」といった参考にもなると思います。

興味ある資格がありましたら、ぜひご覧ください!

読者プレゼントキャンペーン

本企画と連動して、IIJ Engineers Blog読者プレゼントキャンペーンを行います。
期間中に Twitter@IIJ_ITS をフォローして、ハッシュタグ「#エンジニアに役立つ資格」と「@IIJ_ITS」を付けてツイートされた方から抽選で豪華賞品をプレゼント!
詳細は以下の「キャンペーン内容」をご覧ください。

キャンペーン内容

キャンペーン期間 2023/05/08~2023/06/30
プレゼント内容 応募者の中から抽選で合計10名に以下のいずれかをプレゼント!

  • 寝そべりバリーくんぬいぐるみ(1名)
  • IIJ 30周年記念 マグカップ(3名)
  • IIJ 30周年記念 珪藻土コースター(6名)

※賞品は選べませんでの予めご了承ください

応募方法 期間中に以下の条件を満たした1アカウント1口とします。 

  • Twitterアカウント @IIJ_ITS をフォロー
  • 本企画(エンジニアに役立つ資格 特集)に関わる内容でハッシュタグ「#エンジニアに役立つ資格」と「@IIJ_ITS」 を入れてツイート
当選発表 当選者には、2023年7月にTwitterのDMにてお知らせします。
プレゼント送付先等のご返答をいただけた方にプレゼントを送付します。
※指定期間内にご返答が無かった場合は当選無効となりますのご注意ください
※プレゼントのお届けは2023年8月以降になります
注意事項
  • TwitterのDMで連絡します。@IIJ_ITSからのDMが受信できるように設定ください
  • 当選者へのご連絡のタイミングで@IIJ_ITSのフォローが外れていた場合、当選資格を失います
  • プレゼント送付先は日本国内に限ります
  • プレゼント応募に際してTwitterルールに沿った行動をとっていただくようお願いします
  • 以下の様な行為を行った場合当選資格を失います。また、Twitter社によりアカウントを凍結される場合があります
    • キャンペーンに何度も応募するために多くのアカウントを作成し応募する
    • まったく同じ、ほとんど同じ内容を複数ツイートする
    • 本キャンペーンの趣旨とはまったく異なる内容をツイートする
  • 賞品は選べませんでの予めご了承ください
個人情報の取り扱いについて 本キャンペーンの実施にあたり弊社が取得する個人情報は、プレゼントの発送のみに利用させていただきます。第三者への提供は行いません。
弊社の個人情報保護ポリシーは https://www.iij.ad.jp/privacy/ にてご確認いただけます。

バリーくんとは

バリーくんは、「Barry」という社内開発した障害対応用のシステムで使うスタンプのキャラクターとして生まれました。デザインを手がけた生みの親はIIJのエンジニアで、その愛くるしい見た目から社内でも人気を博し、今ではLINEスタンプやぬいぐるみ、イベント等で使う資料の挿絵など、社内だけに留まらず社外でも大活躍しています。

IIJ30周年記念グッズ

IIJは2022年12月3日に30周年を迎えました。それを記念して制作した特別グッズです。

 

「技術士(電気電子部門)【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

技術士(電気電子部門)【エンジニアに役立つ資格】

取得の動機 社会に出て仕事に就いて技術知識や業務経験を深めて行くにつれ、電子工学を勉強し情報通信やソフトウェア開発に携わった経験を何かの形にできないかと思っていました。一つは学位を取って学問として究め…

「Microsoft Azure関連資格【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

Microsoft Azure関連資格【エンジニアに役立つ資格】

特集記事として「エンジニアに役立つ資格」という企画が立ち上がったようで、自分が持ってる資格をベースに何かないかなーと探ってみたんですが、とりあえずはこういう資格に対するものの見方もあるんだよ、という意…

「ローカル5Gに役立つ 第三級陸上特殊無線技士【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

ローカル5Gに役立つ 第三級陸上特殊無線技士【エンジニアに役立つ資格】

はじめまして。 MVNO事業部に入社したての駆け出しエンジニア かねがえ と申します。 私がおすすめする「エンジニアに役立つ資格」は、「第三級陸上特殊無線技士」です。この資格を持った人がないと、ローカ…

「電波の仕事に就きたくて無線技術士と無線通信士の資格を取りました【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

電波の仕事に就きたくて無線技術士と無線通信士の資格を取りました【エンジニアに役立つ資格】

始まりは趣味のアマチュア無線 アマチュア無線に興味を持ったのが始まりでした。山口県の片田舎の町の文化祭で、アマチュア無線クラブの大の大人たちが無線機を通してそこに居ない人と話をしている場面に遭遇。ラジ…

「3級 テクニカルライティング試験【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

3級 テクニカルライティング試験【エンジニアに役立つ資格】

IIJの佐藤雅子です。 普段は、エンジニア向け社内研修・ワークショップ等の学びや共有の場の運営、新規事業創出を実施しています。 今回は、エンジニアに役立つ資格というテーマです。私は、資格のために勉強し…

「データセンターと電気主任技術者(電験)【エンジニアに役立つ資格】」のイメージ

データセンターと電気主任技術者(電験)【エンジニアに役立つ資格】

はじめに 第2種電気主任技術者の細木です。 今回のエンジニアに役立つ資格は、電気の国家資格である電気主任技術者(電験)です。 「なぜ、電気の資格」と思った人もいるかもしれません。電験は、データセンター…

>過去の記事はこちら