IIJ Engineers Blog

25
[ 執筆者 ]

とみ(とみーとも言う)

地方拠点の一つ、九州支社に所属しています。サーバ・ストレージを中心としたSI業務に携わってましたが、現在は技術探索・深堀業務を中心に対応しています。 2018年に難病を患ったことにより、定期的に入退院を繰り返しつつ、2023年には男性更年期障害の発症をきっかけに、トランスジェンダーとしての道を歩み始めてます。

「OpenAI GPTにおいて、モデルごとにトークン量が変動するのはなぜ?」のイメージ

OpenAI GPTにおいて、モデルごとにトークン量が変動するのはなぜ?

最近ちょっと気になっていること これまで2種類のチャットボットを作ってきたのですが、その中でGPT-3で作成したポンコツダ・ヴィンチをもう少しなんとかしようと、Zero-shotで質問させるようなロジ…

「Azure OpenAI Serviceに触れてみる – ポンコツダ・ヴィンチ チャットボットの制作」のイメージ

Azure OpenAI Serviceに触れてみる – ポンコツダ・ヴィンチ チャットボットの制作

Azure にもOpenAIサービスがやってきた! こんにちわ。九州支社のとみ(とみーとも言う)です。 最近ChatGPTのAPIがついにリリースされまして、もちろん私もドハマりしています。やっぱり触…

「Hugging Face Pipelineを使ったお手軽AIプログラミング」のイメージ

Hugging Face Pipelineを使ったお手軽AIプログラミング

Hugging Faceってご存じですか? AIを使用したプログラム・スクリプトを作る際、ゼロから起こす場合は以下のような部分を作り込んだり、Githubなどのリポジトリサイトからソースを入手したりす…

「OpenAI Whisper に追加学習をさせる試み」のイメージ

OpenAI Whisper に追加学習をさせる試み

【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/8(木)の記事です】 Whisperの追加学習に挑む2022年の冬 2022年アドベントカレンダー企画だそうです。 いかがお過ごしでしょうか。 …

「インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件」のイメージ

インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件

なんだかAIって流行ってますよねー こんにちわ。九州支社で細々と遊んで検証業務にいそしんでいるとみーです。 2022年3月から、どーしても「名前だけ知ってる状態」ってのにもやもやしていて、Deeple…

「未だに使い続けてるキーボード・マウス【私の愛用している技術系アイテム】」のイメージ

未だに使い続けてるキーボード・マウス【私の愛用している技術系アイテム】

どうもこんばんわ 九州支社で働くとみです。 1年前、それまで所属していたSI部門を離れ、10年先を見据えた技術探索を行う・・らしい部署である「九州支社 事業推進部 技術推進課」なる部署に所属して。無事…

「Windows Server 2003 Technology『Active Directory障害対策ガイド』と『Microsoft クラスタシステム構築ガイド』:私のお気に入りなエンジニア向け書籍」のイメージ

Windows Server 2003 Technology『Active Directory障害対策ガイド』と『Microsoft クラスタシステム構築ガイド』:私のお気に入りなエンジニア向け書籍

前回の書籍紹介 “『にわとりを殺すな』:私のお気に入りなエンジニア向け書籍” からの続きです。 多分今でも通用しそうな気がするWindowsマニアック本 実は読んだことがある本…

「分散SNSを使って技術を覚える」のイメージ

分散SNSを使って技術を覚える

【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/12(木)の記事です】 久しぶりに書きました。どうもこんばんわ。九州支社で働くとみです。お久しぶりです。実は2016年に一つ記事を投稿したのですが、実に3年半経過した今…