
園芸×IoT(前編)環境センサ「お花大好きボックス」(Maker Faire Tokyo 2019)
はじめに 前編では、Machinist 普及活動の名目のもと、趣味で作成した植物向け温湿度計を対応させたので作成方法を小学生にも分かるようまとめてみました。是非夏休みの自由研究やサボテン育成にご利用く…
2019年08月02日 金曜日
はじめに 前編では、Machinist 普及活動の名目のもと、趣味で作成した植物向け温湿度計を対応させたので作成方法を小学生にも分かるようまとめてみました。是非夏休みの自由研究やサボテン育成にご利用く…
2019年08月02日 金曜日
はじめに 「いいね」検出装置の認識モデルの作成を担当しました、MVNO事業部の川崎と申します。 このたび、Maker Faire Tokyo 2019へ出展しないかと声をかけられて、事業部の同期・後輩…
2019年08月02日 金曜日
はじめに ライブのステージで、ギタリストの足元がどうなっているかご存じでしょうか。 エフェクターというギターの音色に変化を与えるための機器が並んでいます。 ギタリストはこのエフェクターに付いているスイ…
2019年08月02日 金曜日
[追記]5/28にSession3の資料を追加公開しました 本日2019年5月27日、19時より IIJ Technical NIGHT vol.7 を開催しました。たくさんの方にご来場頂き、盛況のう…
2019年05月27日 月曜日
2019年4月10日、友引。 IIJは「白井データセンターキャンパス」の竣工式および内覧会を行いました。 白井データセンターキャンパスとは? 千葉県白井市にできた、IIJの新しいデータセンターです。敷…
2019年04月23日 火曜日
ICANN 64にIIJも協賛 3月の9~14日に「ICANN(アイキャン)64」が神戸市で開催されました。IIJはこの国際会議に、ローカルホスト委員会(開催国でのホスト役)の一員として協賛しました。…
2019年04月04日 木曜日
昨年11月22日、エンジニア向け技術イベント「IIJ Technical DAY 2018」を開催しました。 その中で行われた特別座談会「災害とインターネット」はSNSなどを通じて社内外から大きな反響…
2019年01月22日 火曜日
【IIJ 2018 TECHアドベントカレンダー 12/20(木)の記事です】 こんにちは、ももいです。 先週、HITCON Pacific 2018 に参加するため、台湾に行っていました。 今日はそ…
2018年12月20日 木曜日
【IIJ 2018 TECHアドベントカレンダー 12/14(金)の記事です】 本日、半年ぶりとなる IIJ Technical NIGHT vol.6 を開催しました。 12月の忘年会シーズン真っ只…
2018年12月14日 金曜日
HIW 2018・Haskell Symposium 2018 とは HIW 2018 (Haskell Implementors’ Workshop 2018)とHaskell Symposium …
2018年10月16日 火曜日
大量のアラートを、どうさばくか サーバやネットワークが正常に作動しているかどうか監視しつづけ、障害発生にすばやく対応するのは、運用担当者の大事な仕事です。IIJではネットワークだけでなく、アウトソーシ…
2018年09月12日 水曜日
IIJ セキュリティ情報統括室 鈴木です。8月に弊社セキュリティエンジニアのチーム(鈴木博志、梨和久雄、六田佳祐)は、世界最高峰の国際カンファレンスの一つである Black Hat USA 2018 …
2018年08月28日 火曜日