BGPを学びたい方に向けた書籍が出版されます

2025年08月25日 月曜日


【この記事を書いた人】
sasaki

宮城県仙台市在住。東北・北海道のお客様に向けた提案活動をしながら、ITエンジニアの教育・人材育成を支援。高等専門学校・高等学校のネットワーク教育の技術支援などもしている。

「BGPを学びたい方に向けた書籍が出版されます」のイメージ

(IIJ Engineers Blog編集部より) この記事は、IIJエンジニアである佐々木 伸が執筆した書籍の紹介記事であり、IIJによるPRを含みます。

また、本書の「はじめに」が日経BOOK PLUSで公開されています。こちらも是非ごらんください。


日経BPから「上級ネットワーク技術者になる本 ゼロから分かる動的経路制御」という書籍を出版することになりました。本記事では、その書籍の内容や出版の背景についてご説明します。

本書の概要

本書は、IIJのようなインターネットプロバイダが実施している「動的経路制御」について説明しています。

インターネットはネットワークのネットワークと言われます。ネットワーク同士が相互に連携して、トラフィックを交換しています。時には、障害が起きた箇所を迂回して通信を継続できる、冗長性の高さを備えています。そのインターネットの実現に欠かせないのが「動的経路制御」です。

「動的経路制御」には、BGPやOSPFのようなルーティングプロトコルを使用します。本書では、これらのルーティングプロトコルの仕組みや、具体的な設計について触れています。

仕組みを知りたいエンジニアに向けて

インターネットに接続するには、基本的にルータを設置します。そのルータの接続している向こう側がどのような仕組みになっているか、知りたいと思ったことはありませんか。

ルータの先には、プロバイダがあって、AS(Autonomous System)という単位でネットワーク運用をしています。現在、全世界で数万のASが存在しており、それらが相互に作用しながら、インターネットを構成しています。その仕組みを知りたい、インターネットの動的経路制御の世界を見てみたい、と思うエンジニアのみなさんに読んでいただきたいです。

段階的な説明と豊富な図

BGPやOSPFを理解するには、ネットワークの基礎知識が必要です。具体的には、イーサネット、MACアドレス、スイッチング、IPアドレス、ARP、ルーティングなどです。本書では、これらの基礎知識を段階的に説明した上で、OSPF、BGPの解説へと進んでゆきます。

また、豊富な図を用いて、ネットワークの概念を伝えるようにしています。

IIJアカデミーのカリキュラムとの関係

本書の内容は、IIJが実施するネットワークエンジニア育成プログラム「IIJアカデミー」のカリキュラムである「動的経路制御を用いたネットワークの設計と構築」をベースにしています。IIJアカデミーで実習課題としてとりあげている内容を文章化しました。

執筆に当たり、IIJアカデミーの講師陣と受講生の方々の実際のやりとりも取材し、講師陣が伝えたい思いやニュアンス、受講生の方が知りたいと思うツボなどを書き留めることを心がけました。

IIJアカデミーでは、シミュレーション環境の仮想ルータを使って、OSPF、BGPの設定を実際に体験し、学習することができます。講師役のIIJ現役エンジニアから、チャットや TV会議をつかってアドバイスを受けることができます。本書で紹介したような技術に興味があり、実際に手を動かして実習してみたい方は、受講を検討してみてはいかがでしょうか。

IIJアカデミー第6期(2025年11月4日開講)は、8月18日より受講生を募集しています。

新連載「インターネットはなぜつながるのか」

本書は、月刊誌である日経NETWORKに連載していた「ゼロから分かる動的経路制御」を再編集したものです。この連載は、2025年5月号で無事に最終回を迎えました。

そして、2025年8月号から「インターネットはなぜつながるのか」という新しい連載を始めました。

インターネットを物理構成、論理構成、組織の3つの要素に分け、一つ一つ理解してゆくことで、インターネットはなぜつながるのか、その全体像をつかむことを目的とした連載です。

こちらの連載もご期待いただけますと幸いです。


(これ以降IIJ Engineers Blog編集部からのお知らせです)

IIJ Engineers Blog読者向け プレゼント企画

「上級ネットワーク技術者になる本 ゼロから分かる動的経路制御」出版を記念して、IIJ Engineers Blogの読者の中から3名の方に本書をプレゼントいたします。
プレゼントを希望の方は、以下の要領をご確認のうえ、ご応募(X投稿)ください。

プレゼント内容

書籍「上級ネットワーク技術者になる本 ゼロから分かる動的経路制御」(佐々木 伸 著・日経BP刊)

抽選で3名の方にプレゼントいたします。

応募方法

X (旧Twitter) で以下の条件を満たしたアカウントを抽選対象とします。

  • Xアカウント @IIJ_ITS をフォロー
  • 次の内容を含んだ投稿を期間中に行う

応募期間(X投稿期間): 2025年8月31日 23:59まで

当選発表: 2025年9月1日(予定)

当選者の方には、@IIJ_ITS よりXのDMでご連絡を差し上げます。
プレゼント送付先等のご返答をいただけた方にプレゼントを送付します。
※指定期間内にご返答が無かった場合は当選無効となりますのご注意ください

注意事項:

  • 当選者へのご連絡はXのDMを使用します。@IIJ_ITSからのDMが受信できるように設定ください
  • 当選者へのご連絡のタイミングで@IIJ_ITSのフォローが外れていた場合、当選資格を失います
  • プレゼント送付先は日本国内に限ります
  • プレゼント応募に際してXルールに沿った行動をとっていただくようお願いします
  • 以下の様な行為を行った場合当選資格を失います。また、X社によりアカウントを凍結される場合があります
    • キャンペーンに何度も応募するために多くのアカウントを作成し応募する
    • まったく同じ、ほとんど同じ内容を複数ツイートする
    • 本キャンペーンの趣旨とはまったく異なる内容を投稿する

 個人情報の取り扱いについて

本キャンペーンの実施にあたり弊社が取得する個人情報は、プレゼントの発送のみに利用させていただきます。第三者への提供は行いません。
弊社の個人情報保護ポリシーは https://www.iij.ad.jp/privacy/ にてご確認いただけます。

sasaki

2025年08月25日 月曜日

宮城県仙台市在住。東北・北海道のお客様に向けた提案活動をしながら、ITエンジニアの教育・人材育成を支援。高等専門学校・高等学校のネットワーク教育の技術支援などもしている。

Related
関連記事