
IIJの季刊技術レポート「IIR vol.62」(2024年3月号) 発行のご挨拶
※本記事は、2024年3月発行のIIR Vol.62より「エグゼクティブサマリ」を転載したものです。 エグゼクティブサマリ 本年最初の「IIR」Vol.62をお届けします。日本の2024年は能登半島を…
2024年03月22日 金曜日
※本記事は、2024年3月発行のIIR Vol.62より「エグゼクティブサマリ」を転載したものです。 エグゼクティブサマリ 本年最初の「IIR」Vol.62をお届けします。日本の2024年は能登半島を…
2024年03月22日 金曜日
近年では置き配が当たり前な世の中となってきました。 玄関のチャイムも鳴らず置いていかれる荷物にいち早く気が付きたい そして、届いているかも分からない荷物を何度も玄関外に行き確認したくない さらには、外…
2024年03月13日 水曜日
BCP対策とStarlink Starlinkが日本でも使えるようになり、新聞やテレビのCMでもその活躍が色々と紹介されるようになってきました。ウクライナ戦争での利用やイーロン・マスクの話題性から始ま…
2024年03月12日 火曜日
クラウドソリューション部の荒木です。今回は AWS の通知サービス、AWS User Notifications をご紹介します。 この記事では、既存の通知サービスとの構成や機能の違い、検証から得られ…
2024年03月08日 金曜日
皆さんは、子どものインターネットの利用ルールってどのように決めているでしょうか。 文部科学省が提唱した GIGA スクール構想が実現され、今や小学校に入学すると 1人 1台、学校からノートパソコンやタ…
2024年03月06日 水曜日
我が課に検証マシンが入りまして それまでGeForce RTX 3060で細々とやってた検証が少しばかりやれることが増えてきまして。 そしたらよりやれることを増やしたくなるのがエンヂニヤの性・・・・・…
2024年03月04日 月曜日
ぶわーっと色んなモデルが登場しましたね。 Googleが現地時間2024年2月21日、Geminiのテクノロジーを用いて開発したエッジAI向けモデル、Gemmaをリリースしましたね。 Gemma: I…
2024年02月28日 水曜日
RFC9460が出ました 昨年、このエンジニアブログでHTTPSレコードについてとりあげました。これを書いたときはHTTPSレコードはまだインターネットドラフトだったのですが、2023年11月、ついに…
2024年02月22日 木曜日
最近Stable-Diffusionが流行っておりますが 久しぶりの投稿です。昨年まで師匠のsyucchinと一緒にGPT&RAGのお仕事をしてまして、しばらくの間燃え尽きて灰になっていました…
2024年02月14日 水曜日
こんにちは。暖冬と言われていたのに毎日寒いのは年齢のせいでしょうか。しゅっちんです。久しぶりのエンジニアブログへの投稿となります。今回は、話題の生成AIに関連してRAGの検証を行いたいと思います。 R…
2024年01月29日 月曜日
どうもです。名古屋支社の北河です。 2024年1月10-12日に行われた Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 にIIJはシルバースポンサーとして参加しました。 ブー…
2024年01月24日 水曜日
StarlinkのIPアドレスと地域判定について Starlinkが日本に登場して1年が過ぎ、認知も徐々に広がってきています。利用が広がるにつれ、Starlink経由で国内のサービスを使った時にIPア…
2024年01月23日 火曜日