QUICをゆっくり解説(19):バージョン・ネゴシエーション
前回は「QUICバージョン2」について説明しました。アップグレードの例として、クライアントとサーバ共に、バージョン1もバージョン2もサポートしている場合を考えます。互換性の観点からクライアントは、バー…
2022年07月21日 木曜日
開発・運用の現場から、IIJのエンジニアが
技術的な情報や取り組みについて
執筆する公式ブログです。
前回は「QUICバージョン2」について説明しました。アップグレードの例として、クライアントとサーバ共に、バージョン1もバージョン2もサポートしている場合を考えます。互換性の観点からクライアントは、バー…
2022年07月21日 木曜日
2021年5月にQUICバージョン1が策定されたというのに、もうバージョン2が議論されています。QUICバージョン1に問題があったわけではなく、バージョン2は以下の2つを目的としています。 硬直化の回…
2022年07月20日 水曜日
お久しぶりです。一家の引っ越しでバタバタしておりました。ようやく落ち着いてきましたので、「硬直化」をテーマとしてQUICに関して3つほど記事を書いてみようと思います。 硬直化 硬直化とは、中間装置が想…
2022年07月19日 火曜日
⇒ 前置きは飛ばして手順を見たい方はこちら みなさん、こんにちは。 Power Automate エバンジェリスト(自称)の古賀です。 Microsoft Teams のチャットで、 忘れずに返してお…
2022年07月15日 金曜日
いよいよソロモン育成計画の最終回、IoT プラットフォーム編です。 本稿は連載となっており「ソロモンって何?」って思われた方は、第 1 回のハードウェア編、第 2 回のソフトウェア編をご覧いただくこと…
2022年07月13日 水曜日
はじめに SoftwareDesign 8月号のDNS特集にて記事を書かせていただきました。みんな買ってね。 で、実は最初に書いてた原稿はもっと長かったんですけど、紙幅の都合で一部の内容については掲載…
2022年07月11日 月曜日
この記事について この記事では、ファイルに書き込みを行うプログラムを実装する時の注意点について説明します。 ファイル書き込みは、プログラミングにおいて比較的よく利用される機能でありながら、実装時に注意…
2022年07月06日 水曜日
Kubernetes 1.23から標準で利用できるようになったエフェメラルコンテナ(Ephemeral Container)をご存じですか? セキュアにKubernetesを運用していくには必須の機能…
2022年07月04日 月曜日
IIR vol.55 第3章 フォーカス・リサーチ(2)では、IIJのサービス基盤におけるストレージに関する課題と対応について取り上げています。コンピュータの処理能力の増大、ネットワークのデータ転送速…
2022年06月30日 木曜日
IIR vol.55 第2章では前回に引き続き、「mac_aptプラグインの作成」の<後編>をお届けします。前回の続きになりますので、IIR Vol.54の記事を読んでいない方は、先にそちらを読むこと…
2022年06月30日 木曜日
IIR vol.55 第1章 定期観測レポートは、年に1度のメッセージングに関するレポートです。 IIJでは、電子メールを「よりよく」使うための技術について、開発や普及活動を行っています。今回は、その…
2022年06月30日 木曜日
※本記事は、2022年6月30日発行のIIR Vol.55より「エグゼクティブサマリ」を転載したものです。 エグゼクティブサマリ 2022年3月に発行された本レポートのVol.54(https://w…
2022年06月30日 木曜日