
Starlinkのネットワークを再確認したら色々変わっていました
日本にStarlinkが登場してから1年半が経ち、僕がStarlink関係のブログ記事を書き始めてからかなりの回数を経ました。これだけ続けていると紹介当初とは仕様が異なる部分が色々でてきています。 古…
2024年05月29日 水曜日
日本にStarlinkが登場してから1年半が経ち、僕がStarlink関係のブログ記事を書き始めてからかなりの回数を経ました。これだけ続けていると紹介当初とは仕様が異なる部分が色々でてきています。 古…
2024年05月29日 水曜日
Starlinkは相当の性能をもった回線ですが、数百Mbpsという性能はダウンロード方向でありアップロードはそこまで早くはありません。 Starlinkについて説明している動画をみるとアンテナ理論値は…
2024年04月23日 火曜日
Starlinkのネットワークにインターネットからアクセスする 筆者は日頃Starlink配下の機器に直接インターネットからIPv6経由でアクセスして実験や検証をしています。Starlink Rout…
2024年04月03日 水曜日
BCP対策とStarlink Starlinkが日本でも使えるようになり、新聞やテレビのCMでもその活躍が色々と紹介されるようになってきました。ウクライナ戦争での利用やイーロン・マスクの話題性から始ま…
2024年03月12日 火曜日
StarlinkのIPアドレスと地域判定について Starlinkが日本に登場して1年が過ぎ、認知も徐々に広がってきています。利用が広がるにつれ、Starlink経由で国内のサービスを使った時にIPア…
2024年01月23日 火曜日
SEIL/x86をStarlinkルータとして考える Starlink付属のWi-Fiルータはカスタマイズできる範囲がとても狭く、面白くありません。 そこで多機能なIIJルータに置き換える話をしたいわ…
2024年01月09日 火曜日
【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/9の記事です】 2022年のアドベンドカレンダーにStarlinkの記事を書こう!と思い立ってからはや1年が経ちました。今年の募集が来たので、今…
2023年12月08日 金曜日
概要 昨今社内外で話題のStarlinkについて、様々な利用用途の検討や動作検証が行われています。 今回私はIIJ自社開発ルータであるSEILを用いてStarlinkを利用してみましたので、その結果を…
2023年11月15日 水曜日
Starlinkを個人で利用している範囲ではあまり問題になりませんが、複数の人で使うようになると状態のチェックや記録をつけたくなります。「現在の」状態やネットワーク統計は公式アプリで取得できますが、確…
2023年10月25日 水曜日
スターリンクをブログで紹介し始めてから9ヶ月、日本でも着々と利用者が増えている事を実感しています。個人でも手が出せるコスト感は企業利用から草の根利用まで活動の広がりを感じます。今後も情報発信を続けて少…
2023年09月28日 木曜日
スターリンクが日本で登場してから9ヶ月、サービス内容、利用形態(地上・海上、固定・移動、国内・グローバル)が大きく拡充・整理されています。一方で日本国内での利用について何ができて何がダメなのか、公式か…
2023年08月22日 火曜日
以前に遅延について考察しましたが、その後に通信速度の計測機能を組み込んである程度蓄積できました。今回は速度計測の話をしたいと思います。 スターリンク解説動画の紹介 「スターリンクって何?」といった方向…
2023年05月29日 月曜日